top of page

2004年

吹上子ども会クリスマス公演「蜘蛛の玉が虹色に光るとき」

2004.11.23

会場には子ども・大人あわせて40人ぐらいが入り、舞台の目の前に子どもたちが座っていた。私語もあまりなく、動きがコミカルなところは笑いも見えたが、最後までじっと芝居を観てくれていた。
 公演後はビンゴゲームを開催。みんな息をのんでビンゴカードとにらめっこし、一喜一憂していた。
 最後はお待ちかねの宣ちゃんによるマジックショー。「ブラックマジック」に身を包んだ宣ちゃんの巧みな話術とテクニックに、子どもたちよりも花いちのメンバーの方が大爆笑!「バット!」が流行るかなー・・・。
 全てのプログラムを終えて、全員で昼食をいただいた。お弁当まで用意していただき、楽しいひとときを過ごすことができた。
 吹上のスタッフの方には、仕込みからゲネ、そして本番までいろいろとお心遣いいただいた。ありがとうございました。

kumonotama007.jpg

城北小学校PTA依頼公演「蜘蛛の玉が虹色に光るとき」

 2004.11.3

2000年11月に一度公演させていただいた城北小学校PTAから依頼があり、2回目の公演となった。滑稽な動きをしたときは笑いが見られたし、最後までおとなしく観てくれた。芝居が終わった後は、恒例の座長による演劇教室。大人も子どもも楽しめた演劇教室であった。

 

hanaichi_logo_PNG.png

丹波青い鳥学級公演(朗読劇)「かがみ草子」

2004.8.27

会場は春日町の「ハートフル春日」。到着したときには会場準備がされており、台上にイスをセットするだけだった。しずかちゃんがビデオ、悟さんが音響のセッティングをして、きっかけ合わせをした。
 10時から2時間の時間をいただいていたので、前半1時間は玲ちゃんのつてで、岡野親子太鼓の皆さんに出演していただいた。子どもと大人合わせて総勢31名での演奏は迫力があり、学級生の方も参加して太鼓を体験されていた。
 後半1時間が花いちの出番。やっぱり本番は強いんでしょうか?昨日までの練習よりもテンションが高く、学級生の方々も真剣に聞き入ってくださり、笑いもチラホラと・・・。多少カミカミ個所もありましたが、無事に終了!
 学級生のお礼のお言葉の中に、「川柳の遠山先生と、花いちもんめさんはこのプログラムには欠かすことができません」といっていただいた。ぜひ来年も参加させてください!

DSC03514.JPG

2004.3.6  東岡屋子ども会公演「蜘蛛の玉が虹色に光るとき」

2004.6.26 東岡屋敬老会公演「蜘蛛の玉が虹色に光るとき」

田園交響ホールから借りた平台で舞台を嵩上げし、緞帳は横開きのカーテンを使用。音響は悟ちゃんのマイスピーカーを設置して会場を設営。舞台後ろの黒幕は2枚を重ねてピン留め。舞台監督ばっちゃんのアイデアが随所に光っていた。
 会場には子ども&大人合わせて約200人が訪れ、会場は熱気ムンムン。照明の光と熱気で、汗だくに・・・。
これまでの練習では一度も言わなかったアドリブを、玲ちゃんがあちこちで連発し、笑いをとっていた。途中暑かったのか、子どもたちが会場から出て行ったりしていたが、無事に終了。客席と舞台がとても近く、ダイレクトに反応が伝わってくるので、とても楽しかった公演だった。
 公演後は、座長とまりちゃんによる演劇教室。非常に楽しく盛り上がっていた。

kumonotama009.jpg

村雲小学校130周年記念公演「蜘蛛の玉が虹色に光るとき」

2004.2.14

村雲小学校が創立130年を迎えるということで、その記念すべき行事に公演の依頼をいただいた。ちょっと難しい内容のお芝居だが、笑ってほしいところでは笑ってもらえたし、最後までジーッと観ていただけた。
お昼にいただいた、お餅と豚汁。とってもおいしかった!!豚汁をお代わりしたメンバーもいました。ありがとうございました!!

hanaichi_logo_PNG.png
bottom of page